上下水道マッピングシステム
水道・下水道技術をサポートするGIS
								従来、手作業によって保管してきた地形情報や施設管理情報をコンピュータに登録し、データベース化することで、多様なニーズへの柔軟な対応を可能にします。
施設管理の図面作成はもとより、データ検索や、集計、解析など、多大な労力を要していた作業をスムーズに処理することで、大量の情報のスピーディな管理、対外的な情報提供の迅速化、的確なアセットマネジメント・事業計画の策定などに大きく貢献します。
他システムとの有機的な結合、連携にも対応しており、情報処理のフィールドにおけるハイレベルで多角的な対応が可能となります。
上下水道一体型システムへの拡張、全庁GISとのデータ連携も実現できます。
| システムの特徴 | 
  | 
										
  | 
									
|---|---|---|
| 基本機能 | 
  | 
										
  | 
									
| 水道機能 | 
  | 
										
  | 
									
| 下水道機能 | 
  | 
										
  | 
									
| システム導入プロジェクトの流れ | 1.調査・設計 2.管理図面作成 3.データベース構築  | 
										4.ソフトウェア開発 5.システム機器設置 6.ハード・ソフトおよび データの保守・運用  | 
									
システムの特徴
									信頼性の高いシステム
											
  | 
									
優れた操作性と機能性
											
  | 
									
高度なセキュリティ環境
											
  | 
									
全庁GISシステムとして活用
											
  | 
									
充実のサービス体制
											
  | 
									
基本機能
								水道・下水道に共通の基本機能です。
検索表示
											
  | 
									
									
									
入力・更新
											
  | 
									
									
ファイリング
											
  | 
									
									
									
									データ出力
											
  | 
									
<アウトプットイメージ>
									
									水道機能
								
図面の処理・管理から、統計資料の作成、断水区域の抽出、あるいは管網解析に至るまで、水道事業に伴うさまざまな要求を満たせるよう、豊富なアプリケーションソフトを用意しました。
断水区域抽出ソフト
											
  | 
									
									管網解析ソフト
											
  | 
									
									
その他/豊富なアプリケーション
施設集計ソフト
											
  | 
									
広域図面出力ソフト
											
  | 
									
小縮尺図面出力ソフト
											
  | 
									
漏水履歴情報管理ソフト
											
  | 
									
検診順路図作成ソフト
											
  | 
									
管網総合評価システム
											
  | 
									
地震対策システム
											
  | 
									
下水道機能
								システム構成は、(公益社団法人)日本下水道協会発行『下水道台帳管理システム標準仕様案』に準拠しています。
優れた操作性と機能性によって、図面検索やデータの登録・修正・チェック、図面・調書作成など、複雑・高度化する下水道事業ニーズに対応します。
データチェック機能
											
  | 
									
調書作成機能
											
  | 
									
上下流追跡機能
											
  | 
									
									
									
縦断図・横断図作成機能
											
  | 
									
									
									システム導入プロジェクトの流れ
								
											
  | 
									
| 1 | 調査・設計 | 
 
 
  | 
										
 
  | 
									
|---|---|---|---|
| 2 | 管理図面作成 | 
 
  | 
										
  | 
									
| 3 | データベース 構築  | 
										
 
  | 
										
  | 
									
| 4 | ソフトウェア 開発  | 
										
 
  | 
										
  | 
									
| 5 | システム機器 設置  | 
										
 
  | 
										
 
  | 
									
| 6 | ハード・ソフト および データの 保守・運用  | 
										
 
  | 
										
  | 
									
